top of page

​稽古について

太極拳の稽古と言われると何を思い浮かべますか?

ここでは太極拳と私たちの稽古の詳しい内容をお伝えします。

​そもそも太極拳とは

 中国四千年の歴史という表現を良く目にしますが、武術としての太極拳の成立は明代末~清代初めと言われており、その歴史は三百数十年と、それほど古いものではありません。一方、太極拳の背景にある考え方や哲学は、陰陽説など中国で古来より受け継がれた思想に裏付けられています。

 

 太極拳の特徴として、無駄な力を使わず、体を柔らかく使って、動作を行うことがあります。これは、小さい力で大きな力を制することが良しとされるなど、太極拳の非常に合理的な考え方が表れたものなのですが、結果として太極拳を武術的に優れているだけでなく、他にも多くのメリットを生んでいます。

1807.jpg

 例えば、太極拳には心身の健康を高める効果があります。姿勢が良くなり、血圧の低下、関節炎などの予防といったような効能を身体にもたらし、うつ病や気分障害を改善して、気分を向上させると言ったようにメンタル面にも良い影響を与えます。

 

 さらには、動作がゆっくりで、腰やひざに負荷がかかる動作もしないので、けがの心配がありません。場所や時間の制約もほとんどなく、自分のペースで稽古を行うことが出来ます。

1806.jpg

 このように太極拳は誰でも安全に取り組むことが出来る、心身に益のある運動ですが、誰でもできるから簡単ということではありません。

 

 なぜなら、太極拳の動きの特徴である「無駄な力を使わず柔らかく動くこと」は、現代の私たちは普段行わない動きなので、実際に行ってみると、想像していたものより難しく、太極拳の奥深さを感じられるのではと思います。

 

 この奥深さを求めていくことは太極拳を上達していくうえでの大きなモチベーションの一つとなります。太極拳は年齢に関係なく生涯を通して探究することが出来るので、太極拳を学び始めれば学生生活を超えて、一生を通じて楽しむことができます。

​学んでいる太極拳について

 太極拳には様々な種類があります。

 私たち同好会では以下の二つを主に稽古しています。

CIMG3687_edited.jpg

​簡化24式太極拳

DSC_7108_edited.jpg

​呉式太極拳

 簡単に紹介をすると、簡化24式太極拳は、1956年に中国政府により誰でも太極拳の健康効果を得られるように普及を目的として作られた太極拳です。一種の健康体操として、また競技化もしながら世界中に広まっていきました。従って世界で最も競技人口が多い太極拳でもあります。

 

 一方で呉式太極拳は、24式太極拳が制定される前から存在する伝統的な民間の太極拳であり、太極拳の五大流派の一つです。

同好会の稽古の内容について

準備体操・整理体操 

稽古の前後に身体をほぐします。

CIMG6237_edited.jpg

圧腿(アッタイ) 

柔軟運動の事です。毎日やれば写真のように柔らかくなります。

DSC_3778_edited.jpg

基本功(キホンコウ)

中国武術の基本的な要素が詰まっています。繰り返すことで動作を身につけます。

DSC_7059_edited.jpg

椿(タントウ)

太極拳の基本的な稽古方法の一つです。身体をゆるめて立つことで、太極拳独特の身体感覚を養います。

1552_edited.jpg

套路(トウロ)

太極拳の基本的な稽古方法の一つです。型の稽古であり動作には様々な種類があります。身体をゆるめて動くことで、太極拳独特の身体感覚を養います。

2009_edited.jpg
PIC_0633_edited.jpg

推手(スイシュ)

太極拳の基本的な稽古方法の一つです。二人でお互いに力を感じながら動きます。

身体をゆるめて相手の力を良く感じることで、太極拳独特の身体感覚を養います。

1492_edited.jpg
推手_緑服.jpg

※その他、学生の稽古段階や興味に応じて太極拳以外の中国武術等を教えて頂くこともあります。

bottom of page